千葉県館山市の「お台場海浜庭園」でのキャンプムービー
【 CAMP MOVIE – お台場海浜庭園 】
https://youtu.be/DR5XaZBMG1s
房総半島の絶景キャンプ場
房総半島の最西端に位置するキャンプ場で、すぐ目の前が海!
このロケーションは間違いなく“絶景キャンプ場”と言っていいでしょう!
前回の「南伊豆・夕日ヶ丘キャンプ場」と同じく、個人的に勝手に“絶景キャンプ場”として認定されましたw

東京からであればアクアラインを渡って、館山道を走り最終インターチェンジの富浦ICへ。
そこから30分程度下道を走るとキャンプ場です。
途中に「“渚の駅”たてやま」があり、野菜や海鮮が購入出来たり、レストランもあるので昼食にも便利です。
その近くにおどや館山海岸店やイオンタウン館山などのスーパーもあります。
タープ下を見た目スッキリ仕様に
今回はテンマクデザインのムササビウイングとローベンスのボイジャー3EXを設営しました。
ムササビウイングのシルエットはいつ見ても惚れ惚れします。
でも、残念なことにタープの表裏を間違えて設営してしまい。。。
気が付いたのが全ての設営を終えてからだったので直すのを諦めてそのままにしましたw

タープ下のレイアウトは前回と同じに。
やっぱりこのレイアウトは動きやすいし、見た目スッキリで気に入ってます!
このままいくと毎回このレイアウトになりそうなので、飽き防止のために新たなレイアウトも模索中。

海キャンプには海鮮料理を
潮風を感じ、波の音を聞きながら。
そんなロケーションに合う料理ってことで今回は海鮮をチョイス!

お気に入りのINOUTのシェラカップで海鮮丼を作ってもらいました。
INOUTのシェラカップは普通のシェラカップと比べて深さがあるのでこういった丼モノとの相性がいい!
夜は風が強かったので焚き火は断念しました。。。
久々に焚き火のないキャンプでしたが、醍醐味の焚き火がないと少し物足りなさがありました。
穏やかな朝を迎える
前日は1日中ずっと風が強かったのですが、朝は一転して風もあまりない穏やかな天気に。
この日の朝食はアボガドをメインに!

海沿いのカフェのテラス席での朝食って感じでバケーション感を味わえましたw
撤収作業の前にまったりタイム。
近くに他のキャンパーさんがいなかったので買い換えたBluetoothスピーカーでゆる〜いレゲエを流しながら広い海をボォ〜っと眺めながらのんびりしてました。

キャンプ用のスピーカーをJBLのCLIP3にしました。
迷彩カラーもカッコイイので悩みましたが、チョイスしたカラーはグリーンでビックカメラだけのオリジナルカラーです。
音に関しては、正直イマイチです。。。
しかし、キャンプで使うときは周りに音が届かないようにかなり小さい音で使うので、そうなると音質はそんなに気にする必要がないと割り切っていますし、低音が全然鳴らないのでキャンプで使うには寧ろ適しています。
自宅でも使うっていう人は別のスピーカーをオススメします。
本体にカナビナが付いているのでいろんなところに吊るして使えるのでキャンプシーンではイイ感じに使えます。
また行きたいキャンプ場
やっぱり海を眺めながらキャンプを楽しめるところは最高です!
海沿いということもあり、風は結構な強風なのでソリステなどしっかりとしたペグを必ず用意して行ってください!
風は結構体感温度を下げるのでタープ下で過ごした夜は結構寒かったです。
このキャンプ場はタープよりもシェルタータイプのテントだと快適に過ごせると思います。
場内は綺麗に管理されているので、とても過ごしやすい環境でした。
我が家の「また行きたいキャンプ場」の仲間入りです。
絶景キャンプを楽しみたい方はぜひ行ってみて下さい!