山梨県山梨市の「ほったらかしキャンプ場」でのキャンプムービー
【 CAMP MOVIE – ほったらかしキャンプ場 】
https://youtu.be/n_lPjYX0Mfg
念願のほったらかしキャンプ場
行ってみたいキャンプ場の上位だった「ほったらかしキャンプ場」
昨年、予約を取ろうと思って電話した時にはすでにいっぱいだった人気のキャンプ場。
友人が冬キャンプに誘ってくれて予約も取ってくれました。
10日前の連絡でハナレサイトが残り3区画ということで2区画を確保。
久々のキャンプで、ほったらかしキャンプ場!
となると数日前からワクワクが止まりませんw
やっぱり凄かった!絶景キャンプ場
InstagramやYouTubeで見ていた通り、いやそれ以上の絶景がサイトから眺めることが出来ました。

ハナレサイト上側の10、11番が今回利用したサイト。
7×9mの区画なのであまり大きいサイトではないですが、車1台にトルテュpro.を張って焚き火スペースも設けられる感じなので大概のスタイルは問題ないと思います。

トイレ、水場も近いです。
キャンプ場自体が新しいので、トイレはとても綺麗で清掃もしっかりされていたので気持ちよく利用させてもらいました。
徒歩圏内に人気の温泉「ほったらかし温泉」があるので、温泉もたっぷり堪能してきました。
そして何よりも、
富士山、夜景、星空を眺めながらの焚き火が最高すぎました!

とてもいいキャンプ場だったので必ずリピートしたいと思います。
新幕!ローベンスのボイジャー3EX
ずっと在庫切れでなかなか購入出来なかったローベンスのボイジャー3EX
入荷してすぐに購入したのが昨年秋。
紅葉キャンプで使おうと思っていたものの、結局行けず。
そんなお預け状態だった新幕を今回デビューさせてきました。
設営はホント簡単で、スリーブにポールを3本通すだけ。
あっという間に完成です!

インナーテントは吊り下げ式でこれまた簡単設営。
フットプリント(グランドシート)は付属されていないので別途用意が必要です。
この日は風が強かったのですが、
“MAX189kmの風速にも耐えられる強靭なテント”
という謳い文句通り、全然ビクともしない安心感のある幕でした。
高さがないので全室で過ごす。というような使い方にはならなそうですが、
荷物を色々置いておける広々な全室スペースはありがたいです。
MSRのエリクサー3とは違った良さもあるので、気分や環境で使い分けしていきたいと思います。
![]() ローベンス ROBENS ボイジャー3EX 130107 [テント トンネル]
|
新しい形のキャンプ動画にチャレンジ

今回のキャンプは高校からの付き合いで、キャンプを同時期に始めた友人との男2人キャンプだったので、撮影中も常にゆる〜い会話が繰り広げられていましたw
なので、この会話をあえてちょこちょこ入れる今までとは違うスタイルの動画にしてみました。
マンネリ化していた自分のキャンプ動画に変化をつけたかった。
というのもありチャレンジしてみましたがコレはコレで編集していても楽しかったりします。
今までのスタイルの方が個人的には好きなので、基本は今まで通りの動画スタイルで今後もやっていくつもりですが、また機会があれば今回のような動画も作っていこうかなと考えています。
2018年のキャンプもようやくスタート出来たので徐々にキャンプモードに突入していこうと思います!