長野県の「駒出池キャンプ場」でのキャンプムービー
【 CAMP MOVIE – 駒出池キャンプ場 】
https://youtu.be/bEJXON3QQKk
2回目の駒出池キャンプ場

単体としては動画にしていないのですが、昨年も8月に駒出池キャンプ場を訪れていました。
2016年の総集編動画「Highlights of CAMP MOVIE 2016」でほんの少しだけ動画がありますが。
昨年は終日雨の中でのキャンプで、トルテュライトの中でほとんどを過ごした為、動画がほぼなかったのでお蔵入りとなってしまいリベンジを兼ねて行ってきました。
いつもは土日のキャンプばかりなのですが、今回は少し遅めの夏休みってことで少し空いているだろう日曜、月曜で1泊してきました。
狙うは人気スポットの駒出池のほとり!
8時半からチェックインが出来るのですが、のんびり出発して10時半くらいに現地到着。
前日からの連泊組もいる中、狙っていた池のほとりが1箇所空いていたので車を近くの駐車場に停めて場所をチェック。
池のほとりは草が禿げており地面はほぼ土。
前日雨だったようで少しぬかるんでいる部分もあるし、この日の夜は雨予報なのでテントとかがグチャグチャになる可能性と愛犬こてつがすごく汚れそうで後始末に困ると思い、散々悩みましたが今回は諦めてそこから少し離れた草地のところへ張ることにしました。

設営後、何組か自分たちが諦めた池のほとりを見に来る方がいましたが、誰もそこに張る人がいなかったので、トルテュライトからは白樺と池が眺められる景色が堪能できました。
池の反対側から写真を撮るととても雰囲気のいい写真が撮れます。

池のほとりだと逆さテント写真も撮れるので次回こそは天気のいい日にリベンジをしたい。
夕食はスキレットでビビンバ
昼寝したり、散歩したりといつも通りのんびり過ごした後は、夕食作り。
自分は料理が苦手なのでメインは嫁に任せて、道中で買ったとうもろこしを備長炭を使い全力でいい感じに焼き上げますw

久しぶりに焼きとうもろこし食べましたが、めちゃくちゃうまかったです!キャンプにとうもろこし。ハマりそう。
メインは石焼きならぬスキレット焼きビビンバ!
熱々にしたスキレットに別で炊いたご飯を入れ、具材を乗せていく。
個人的にビビンバは夏に食べたくなる一品です。

LODGE 9インチスキレットの大きさは、お米1合にちょうどいい感じのサイズです。
チェックアウト時間が早いので注意
チェックイン時間が8時半からと早めなので初日はのんびり過ごせる駒出池キャンプ場ですが、その代わりチェックアウト時間が10時と少し早めです。
オートキャンプ場ではないので、サイトから駐車場までそれほど遠くはありませんが撤収時に荷物を運ぶことを考えるといつもより少し早めの行動となります。
なので、朝食はいつも以上にシンプルな感じで済ませます。

早めに行動したつもりでしたが、少し時間を過ぎてのチェックアウトとなってしまいました。
連泊の方々を羨ましく見ながら帰宅します。
帰りに清里の清泉寮に寄ってソフトクリームを食べてきました。
甘いのは苦手ですが、ここのソフトクリームは甘さ控えめだけど濃厚でとっても美味でした。
有名なのでご存知だとは思いますが、オススメしときます。