昨年の10月以来キャンプに行けていないのでそろそろキャンプに行きたい病です。
そんなときは欲しいキャンプギアを探して妄想を楽しみます。
ネットの写真だけではサイズ感などわかりづらいこともあるのでたまに実店舗に行って商品を確認したりしています。
先日は、神奈川県小田原市にあるsotosotodaysというキャンプ・アウトドア用品専門店に行ってきました。
よく行くアウトドアショップはWILD-1なのですが、そことはまた違った商品ラインナップが多くあるのでたまに行って色々とチェックしています。
ヒルバーグやノルディスクのテントが充実していたり、予約制で約30分~1時間ほどスタッフが専属で商品の案内をしてくれるサービスを行っていたりとこだわりを強く感じられるショップになっています。
今回は見るだけってことで妄想だけで帰ってきましたが、2017年はコレを買おう!というキャンプギアがいくつか見つかったのでご紹介させてもらいます。
実際に買うかどうかは現時点では未定ですが。
まずは、キッチンアイテムから。
今まではメインテーブルを使って料理をしていましたが、もう少し料理がしやすいようにキッチンスペース環境を作るべく今年はツーバーナーと作業台が欲しいと思っています。
そこで出会ったのが展示されていたユニフレームのキッチンスタンドとツーバーナーです。
友人はsnowpeakのIGTなので、ウチはユニフレームにしようかと。
コレにキッチンtankを足して快適なキッチンスペースが出来上がりそうです。
続いては、テーブル。
今使っているのはホームセンターのコーナンで買った折りたたみテーブルなのですが、そろそろ新しいテーブルが欲しいと思っていて気になっているのはPRIMUSのCFアジャスタブルテーブルです。
実際の商品を見て、ちょっと小さいかな?という印象。
2人なら全然問題なさそうですが、もう少し大きさが欲しいかな。
その隣に展示されていたコールマンのコンフォートマスター®バンブーオーバルテーブル/85
夫婦揃って一目惚れ!丸テーブルってなんかオシャレな気がする!


ハイスタイル(60cm)、ロースタイル(40cm)の2段階切り替えも高ポイント。
今使っているテーブルをダイニング用としてsnowpeakのFDチェアと合わせてハイスタイルに。
コールマンのこの丸テーブルはローチェアと合わせてまったりリビングスペース用として使うという妄想が完全に出来上がりました。
snowpeakのランドステーションL アイボリーを買う想定での上記妄想が膨らんでいます。
コレでランステ購入は90%くらい心固まりつつあります。
コレで今年のファミキャンはさらに楽しめそうです!
モノが少ないコンパクトスタイルのキャンプに憧れを持ちつつも、やっぱギアが充実している快適キャンプはやめられません。
次回は、ソロキャンプ編をお届けしたいと思います。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。