すっかり春の陽気になり外に出るのが楽しい季節になりました!
冬場は夕方1回しか行かないフレブルこてつの散歩も時間があれば朝も行ったりしています。
毎日散歩に行くので、犬を飼ってから「歩く」ことが昔に比べてとても多くなりました。
なので昨年、軽くて丈夫で歩きやすいシューズが欲しいと思っていた時にタイミングよくアウトレットで安くなっていたTHE NORTH FACEのシューズを夫婦揃って購入しました。

登山とかで使うような軽量ローカットシューズなので機能性が高く、とても歩きやすいので散歩が楽になりました!
普通のスニーカーに比べて疲れにくく、足腰にかかる負担が減ったのが体感できました。
シューズだけでこんなに違うものか!
と実感してからこのシューズを散歩用としてはもちろん日常的にも愛用しています。
それゆえに、この1足がヘビロテになっているので、今年は2足くらい同じような機能性重視のシューズを追加したいと思っていたところにBEAVER新宿店で出会ったinov8(イノヴェイト)のシューズに一目惚れ!
機能性はもちろん、デザインのカッコ良さに悩むことなく勢いで購入しました。
Inov8 ROCLITE 286 GTX
購入したのはトレイルランニンング用のオフロードシューズ

トレランをするわけでもないのにここまでのスペックは必要か?
用途を考えるともっと安価なランニングorウォーキングシューズでもいいとは思うが、日常使いもしたいのでデザインも重視して選びました。

コレに出会う前まではTHE NORTH FACEの「ウルトラファストパック IIミッド GORE-TEX」を購入するつもりで試着したりしていました。
しかし、Inov8 ROCLITE 286 GTXを試着したらTHE NORTH FACEのシューズより履き心地が良く、さらに軽さに驚きました。
形のスマートさ、さりげないロゴデザインなんかもツボで値段もInov8の方が少し安いのでこちらにしました。

スタイリッシュなデザイン

とにかく抜群のスタイルとカッコ良さが購入の決め手!
機能性はもちろんですが、やっぱモノ選びはその見た目が大きなウェイトを占めると思います。
前から、後ろから、横から。
どの角度から見ても美しい!
と思えるこのスタイリッシュなデザインはさすがイギリス生まれのブランドと言った感じ。



他のinov8のシューズは側面にがっつりブランドロゴが入っていますが、このROCLITE 286 GTXはデザインに溶け込む主張し過ぎない感じになっているロゴがとても好みです。

見た目が結構細身ですが、実際に他のシューズと比べても履いた感じは細身です。

大体、私は27.0cmのシューズを履きますが、このシューズでは27.5cmにしています。
真ん中(土踏まず)付近がかなり絞られて細身になっているので、27.0cmだと気持ち少しきついかな?と思って大きくしました。
しかし、この絞られた感じがフィット感というかホールド感というか、とにかくしっかり足に馴染む感じで良いです。
機能性抜群!さすがトレランシューズ
シューズを選ぶときにはちょこっとだけこだわりがあって、見た目の良さに加えて機能性を求めています。
シューズは身につけるアイテムの中でも結構重要な役割があると思っているからです。
安心のGORE-TEX®

アウトドアが好きな人はもちろん、今では一般的にも知名度があるGORE-TEX。
防水耐久性、防風性、透湿性を備えているので様々なシュチュエーションでその性能の高さを実感できます。
Inov8 ROCLITE 286 GTXは商品名の「GTX」がゴアテックスを表しています。
ゴアテックス内装ブーツタイプなので、雨の日にその威力を発揮します。
ちなみにこのシューズを初めて履いた日は雨でした。
いきなり雨の中は勿体ないかな〜と思いつつ、ゴアテックスの性能を体感するにはいい機会だと思い履いて出かけました。
結果としては、当たり前ですが雨でシューズ内が濡れるということなく1日を快適に過ごすことが出来ました。
様々な天候に耐えられるシューズというのは使い勝手がいいと改めて感じました。
しっかりとしたグリップ力

乾いたトレイルから濡れた岩場、ぬかるんだ草地まで様々なサーフェスでグリップ力を発揮する。
と製品のスペックに書いてある通り、かなりしっかりとしたソールでグリップ力を高さを感じました。
ゴアテックス同様、雨のときにこのグリップ力の威力が発揮される。
雨で濡れた路面や階段でもしっかりとしたグリップ力があるので安心して歩いていられました。
こういった部分が私のシューズ選びの基準となっている機能面の良さがもたらす安心感である。
長時間履いていても快適
商品名の「286」はこのシューズの重量を表しているらしいが、実物を計測してみると実際は300gちょっとありました。
ゴアテックスでゴツめのソールという見た目からは想像できない「軽さ」には本当驚きます。
300gくらいととても軽い上に、フィット感もいいので初めて履いた時の印象は「足袋」みたいなシューズという感想です。
「 トレイルからロードまで裸足の感覚で走れるシューズ 」
というコンセプト通りの履き心地は今まで履いてきたシューズの中でもNO.1です。
軽さと履き心地は疲れにくいというメリットも生んでいます。
歩いていても楽だし、蒸れも全然ないので長時間履いていてもストレスを感じません。
本来の目的である登山やトレイルランをする方には、これらの機能性は間違いなく恩恵を受けることができるシューズだと思います。
犬の散歩用の最強シューズ!?
トレラン用のシューズですが、私は登山などはしないのでPLAY OUTSIDE的にこのシューズを紹介するなら
「犬の散歩用の最強シューズはコレだ!」
として紹介しますw
軽くて歩きやすくて機能性も高いこのシューズならば毎日の散歩が本当に楽しくなります。
シューズが変わるだけでこんなにも散歩が快適になるのか!
というのをぜひ実感してもらいたいです。
もちろん、スタイリッシュなこのシューズは普段使いとしてもバッチリです。
カラーもSLATE/ BLACKでどんなファッションにも合わせやすいのもポイント。
ミッドカットなのでこれからの時期ショートパンツと合わせてコーディネートするとクールに決まると思います。

トレランをやる人には人気のブランド「Inov8」
一般的には知名度が高いブランドではないのですが、あえてそこを選んで履けば街中で被ることもほとんどないっていうのも自己満足度が高くて私は好きです。
私の独断と偏見で「見た目×機能性」という意味で「犬の散歩用の最強シューズ」となりました!
ぜひ気になる方はオフィシャルサイトを覗いてみてください。
派手好きな人には奇抜なカラーのモデルもあるので選ぶのが楽しいと思いますよ!
Inov8
http://www.inov-8-jp.com/