「2017年に〜」シリーズの第4弾
前回の「2017年に行ってみたいキャンプ場 - ファミキャン編 -」に引き続き、2017年に行ってみたいキャンプ場をお届けします。
今回はソロキャンプ編です!
紹介するキャンプ場は、私個人がソロキャンプで行きたい!という個人的な考えなので、もちろんファミリーで行くキャンプでもなんの問題もありませんのでそこは誤解なく。
四尾連湖 水明荘キャンプ場(山梨県)

出典:四尾連湖 水明荘HP
http://www17.plala.or.jp/suimeisoushibire/index.html
湖と甲斐の山を眺めながらのんびり森林浴をしたいキャンプ場
テントサイトまでは湖畔をぐるっと500m半周歩いていくのでなるべく少ないキャンプギアでミニマルなキャンプを楽しんでみたいところ。
白州観光キャンプ場尾白(山梨県)

甲斐駒ケ岳、尾白川のほとりにあるキャンプ場
口コミなんかを見ると設備面はイマイチなようですが、日本名水百選の一つでもある美しい尾白川の源流に位置しているロケーションがかなりのプラスポイントだと思う。
ハイキングがオススメのようなのでいつもと違ったキャンプの時間が楽しめそう!
菖蒲ヶ浜キャンプ場(栃木県)

出典:菖蒲ヶ浜キャンプ場HP
奥日光中禅寺湖畔で唯一のキャンプ場
出来れば紅葉シーズンの平日に行ってみたい
人気観光地の日光なので自然や社寺の観光も合わせて楽しめそう!
ご紹介したキャンプ場はすべて車が乗り入れ出来ないキャンプ場ではありますが、最高のロケーションを楽しめそうなところばかり。
ファミキャンの時と違った限られたギアでミニマルなキャンプを楽しむのが今年の1つの目標でもあるので1回でもいいから実現したい!
ソロキャンプどこでやろうかな?と考えている方、ぜひ一度行かれてみてはいかがでしょうか!